スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
6月から、今年度の各部活の活動場所が変更になり、合唱部は下記のとおりになりました。
火曜日:第4音楽室
木曜日:第4音楽室
金曜日:Aスタジオ

練習時間は 16:30~18:15です。
2012/06/20(水) 07:43 高校合唱部 PERMALINK COM(0)
合唱部顧問Yの今一押しの本は、中田 永一さんの「くちびるに歌を」です。
Nコン出場を目指す中学合唱部のお話です。
“やっぱり合唱っていいなぁ” “部活っていいよね!”って思えるお話なので、ぜひ みなさんに読んでほしいです。
そして、歌いたくなったら、青春したくなったら、合唱部へ!

book.jpg本校図書室に「くちびるに歌を」を1冊寄贈しましたので、気になった人は図書室へ行って、読んでみてください。
←司書の先生方に宣伝用のポップを作っていただきました!
2012/05/31(木) 08:53 高校合唱部 PERMALINK COM(0)
10月9日(日)11:30〜東京都、東京文化発信プロジェクト室ミュージック・ウィークス・トーキョー実行委員会主催の「街角コンサート」に、OG合唱団「インフィニ」と一緒に合唱部の有志も参加してきました。たくさんの方々が足を留めてくださり、「おお牧場は緑」「森へ行きましょう」「夢見たものは」「トトロメドレー」「瑠璃色の地球」を歌い、20分を超える時間を私たちと共に過ごしてくれたのでした。
 写真中はトトロメドレー。右は合唱部名誉指揮者の荒木先生が瑠璃色の地球を振り終えて、集まった方々の拍手にみんなで応えているところです。
まちなかコンサートトトロメドレー20111010-174450.jpg
「夢見たものは」の作詞は立原道造さん。おりしも東京芸術大学の旧奏楽堂で「立原道造展」が開かれており、訪れた者もいたようです。
2011/10/10(月) 17:39 高校合唱部 PERMALINK COM(0)
今日も普通科だけで練習。音楽科が復帰するまでにもっと上手くなっておこう…なんて
感じで頑張っています。それにしても毎日暑いですね。いよいよ夏本番かな。
2011/06/24(金) 23:12 高校合唱部 PERMALINK COM(0)
合唱部の顧問の先生は音楽科と普通科でそれぞれいらっしゃいます。

音楽科は牛島先生(物理)、神林先生(声楽)。 普通科は谷津先生(化学)。
音楽系の部活なのに理科の先生が2人も。でもとっても親身になってくださり、チームワークの良い先生方です。


神林先生は今年からこの学校の先生になられた新しい先生です。
発声のコーチの時は専門家として的確な指導をしてくださいます。
2011/06/14(火) 15:30 高校合唱部 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。