スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
CIMG0679.jpg12月6日(木)の放課後に、第1回部内アンサンブルコンテストを行いました。初の試みとなった「部内アンサンブルコンテスト」は、部員を2つのグループに分けて、課題曲と自由曲を歌いあうというものです。
芸術祭の後から練習を始め、2ヶ月間、それぞれのグループが独自の練習を行っていました。
CIMG0682.jpg本番では、緊張して上手く自分の力、練習の成果を発揮することができなかった部員もおりましたが、いい経験になったと思っております。
CIMG0687.jpgまた、フリー参加として、受験を終えた音楽科3年生もコンテストに参加し、課題曲を3人で演奏しました。
さすが3年生、少ない練習時間にもかかわらず、すばらしい演奏を行っていました。

CIMG0707.jpgCIMG0715.jpgCIMG0724.jpg
演奏後に、合唱部名誉指揮者の荒木校長から講評をいただき、審査をされた先生方から各賞の賞状が授与されました。

今後はより華やかなクリスマス関連のイベントが続きます。このコンテストを通して成長した点を「イルミネーション点灯式」や「クリスマスコンサート」において発揮してほしいです。
2012/12/08(土) 14:27 活動記録 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。