スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
IMG_7871.jpg中学合唱部は、12月7日(月)に行った音小・音中交流会で演奏を行いました。
音小・音中交流会は毎年12月に行う行事で、音小生が音中に来て、ブラスバンド部や合唱部、中学3年生のソロの演奏を聞いてもらい、音中の音楽や雰囲気について知ってもらう機会となっています。
また、会の最後には恒例の「気球にのってどこまでも」を全員で合唱しました。
2015/12/08(火) 17:10 音中合唱部 PERMALINK COM(0)
IMG_7812.jpg国立音楽大学附属中学校合唱部は、本日(11月18日)音大講堂 小ホールにてヴァルペリス合唱団との交流演奏会を行いました。
←左の写真は、合同演奏の様子です。

IMG_7820-2.jpgヴァルペリス合唱団は、リトアニアの少年合唱団であり、以前に附属高校合唱部がリトアニアにて交流演奏を行った合唱団でもあります。
←左の写真は演奏会の最後に、全員で「ふるさと」を合唱した時の様子です。

IMG_7803.jpg←左の写真は、中学合唱部の単独演奏の様子。

IMG_7828.jpg演奏会の後には、合唱部とヴァルペリス合唱団の交流会を行いました。
おしゃべりとしたり、ゲームをして交流しました。

IMG_7829.jpgヴァルペリス合唱団のみなさま、関係者のみなさま、素敵な交流ができて、とてもうれしく思っております。ありがとうございました。
2015/11/18(水) 20:56 音中合唱部 PERMALINK COM(0)
-storage-emulated-0-SilentCameraSoft-1445734253391.jpg音中合唱部は、10月25日(日)に国立学園小学校にて行われた「国立市青少年音楽フェスティバル」に参加しました。
この音楽祭は、国立市内の小学校・中学校が合唱や吹奏楽、リコーダーアンサンブルなどの演奏を行うイベントで今回が2回目でした。
写真はリハーサルの様子です。

芸術祭で3年生から2年生に部長学年が引き継がれ、この国立市青少年音楽フェスティバルが2年生にとって初めての部長学年として向かえるイベントでした。2年生たちは、部長を中心にしっかり行動できていました。
また、本番では、音中らしい伸びやかな演奏ができました。
聴きにいらしてくださった みなさま、ありがとうございました。
2015/10/26(月) 10:13 音中合唱部 PERMALINK COM(0)
DSC_0207.jpg音中合唱部は、昨日(8/28)5日間の合宿を終えました。合宿中は、練習やミーティングなどを通して、様々な体験をし、大きく成長できたのではないかと思います。
この合宿の成果は、9月20日(日)の芸術祭公演で披露いたしますので、どうぞ私たちの演奏を聞きにいらしてください。
また、今回の合宿では保護者の方々より 様々な差入れをいただきました。部員一同、大変うれしく、感謝しております。ありがとうございました。
最後に、毎年私たちを温かく迎えてくださる 綿ぼうし の皆様、バスの運転手さんに感謝申し上げます。

2015/08/29(土) 16:32 音中合唱部 PERMALINK COM(0)
img20150828_103956.jpgおはようございます。
音中合唱部の合宿は最終日をむかえました。最初は4泊は長いと思いましたが、過ごしてみると、あっという間の5日間でした。
合宿最終日の朝は、毎年恒例「佐々木先生によるロケット発射」が行われます。今年も無事にすべてのロケット(部員たちのメッセージ入り)が発射されました。
2015/08/28(金) 10:40 音中合唱部 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。